靴下でおしゃれなコーディネートを組みたいと思ってませんか?
そこで定番になっているサンダルに靴下を合わせるコーディネート。
あれって
- 「おかしいのかな?」
- 「変じゃない?」
結論から言うと、サンダルに靴下は全くおかしくないし変でもないです。
とは言っても「やっぱりおかしい!」と思う方もいるはずです。ちなみに僕も前までは、おかしいと思っていました。
おかしいと感じる気持ちもわかりますし、今だとおしゃれだと感じる気持ちもわかります。
そして、サンダル×靴下を実際にしてみてわかったのですが、良いところがあるのも事実です。
そこで今回は
- おかしいし、変だと感じる理由
- サンダル×靴下の良いところ
を書いていきます。
サンダルに靴下はおかしいし、変だと感じていた理由
サンダルは裸足で履くのが当たり前だと思っていたから
サンダル=裸足で履くもの
というのが当たり前だったから。
田舎者の僕が、都会を歩いていて前の人がサンダルに靴下でした。
「これが都会かぁ」と思った直後に、
サンダルに靴下…?「なんで?」
なんてこともありました。
小さいころから裸足で履くものだと思っていたので、そりゃおかしいし変だと感じますよね。
多くの方がそのように感じているはずです。
暑苦しく見えるから
サンダルって暑い時期に履きますよね。
涼し気に履くのがいいわけであって、靴下を履くと一気に暑苦しく見えてしまうんですよね。
「履く意味が分からない。」といった感じでした。
おっさんくさい
これは完全にイメージですが。
なんとなくおっさんくさいと思ってました。なんか野暮ったいというか。
子供っぽいと感じる方もいます。僕はおっさんっぽいと感じていました。
実際にやってみてわかったサンダル×靴下の良いところ
靴擦れしない
素足(裸足)でもスポーツサンダルなら、靴擦れしないと思っていたんです。
公園でおもっきし激しく動いたら、靴擦れしたんですよね。(笑)
もちろん足を留めないサンダルよりはしないんですが。
そんなこともあってサンダルに靴下を履くようにしてからは、靴擦れは起こしていません。
激しく動きすぎて予想外の捻挫をしましたけど…
靴擦れしない安心感で、他のけがをしないように気をつけてください
まあそんな話は置いといて、靴下って最強だなと感じました。
臭くならない(足もサンダルも)
サンダルを履いていて気になるのが、臭い。
やっぱりおいにーは気になりますよね。
- 電車
- 車
- バス
など移動している時に、実は周りに「クサい。」と思われているかも…
サンダルが汗で濡れて、そのまま乾くと臭いですよね。
僕もよく自分自身で「足クサっ」って思うことがよくありました。
しかし靴下を履いてサンダルを履くようにしてから、間違いなく臭いはなくなりました。
サンダルに汗が染みこまず、靴下が吸収してくれるためです。
今なら抗菌・消臭効果のある靴下もあるんで、かなり助かります…
見慣れてくるとおしゃれに感じる
これも良かったことの1つ。結局はやってみないとわからないんですよね。
見るのとやってみるのってだいぶ違うじゃないですか。
良くも悪くも”慣れ”というのがありますよね。
僕の場合、おかしいとは感じていたものの、少しは気になっていたんです。
勇気を振り絞って、やり続けたら自然と慣れたし、おしゃれかも?と感じるようになったんです。
もちろん、他人からの目を重視しておしゃれをしたい。という方にはあまり向いていない考え方かもしれません。
見慣れておしゃれに感じてきたことで、コーディネートの幅が広がったというのが良かったことの1つです。
まとめ
- サンダル×靴下(ソックス)はやりたきゃやる。
- おかしいし、変だと思うならやらなければいい。
そりゃそうだろといった感じですよね。僕はおかしいと感じませんし、変だとも感じません。そして十分おしゃれできるコーディネートの1つです。
もし気になるなら、やってみることを超おすすめします。自分自身がまだやったことのない新しいスタイルを、やってみるのも楽しいですよ。