こんにちは、エス( @sukeesulog)です。
ニューバランスの定番スニーカー『CM996』。
- シュッとしたスニーカーが欲しい
- 優しげな雰囲気のコーデを組みたい
- すぐ足の裏が痛くなる
そんな人にとてもおすすめなスニーカーです。
見ての通り可愛いげなデザインで、柔らかな印象を与えることができます。
実際に購入して履いてみたところ、クッション性に感動。足幅細めな自分にはかなり相性の良いスニーカーでした。
こんなところでさっそく、『ニューバランスCM996』のサイズ感や履き心地、そしてコーデを紹介していきます。
ニューバランスCM996の基本情報
購入したCM996の基本情報
ブランド | ニューバランス |
商品名 | CM996 GR2 |
購入カラー | GRAY |
CM996の見た目や特徴をレビュー
可愛いげなNロゴ
大きすぎず小さすぎないNロゴ。
光沢感があって可愛げ。
立体感が遊び心を感じさせてくれていますね。
程よい高さのソールとヒール
ソールの高さは約2.5cm。
履くとより実感できますが、高すぎず低すぎない、程よい高さのソールです。
ちなみにインソールは取り外し可能。
高さは0.5cmほど。体重で沈むことを考慮したら、素足の状態から約2.5cmほど身長が盛れますね。
加水分解しにくいミッドソール
EVA素材のみを使った2層構造のミッドソール。
EVA素材のメリットとデメリット
EVA素材は、加水分解を起こしにくいという大きなメリットがあります。
ちなみに加水分解を起こすと、以下のようなことが起きます。
- ベトベトになる
- 粉々になる
- ひび割れ
つまり、加水分解を起こしにくいというのは、スニーカーの寿命を長くしてくれるわけです。
ニューバランスCM996の履き心地
反発性はあまりなく、クッション性が魅力なスニーカーだなと感じました。
衝撃を吸収してくれているのが実感できます。
EVA素材の2層構造のミッドソールが少し沈むんですよね。
そのため、ふわっとした感覚で、とても気持ちのいい履き心地を体験できています。
ただ、安定感に関しては、ぼちぼちといったところでした。
考えられる理由としてはこの2つかなと。
- 足幅の狭い作り
- 柔らかいソールである分、重心のかかる部分だけが沈む
後ほど紹介しますが、この2つは安定感という観点からするとデメリットではあるのですが、他の観点からするとメリットでもあるんですよね。
ニューバランスCM996のサイズ感
履いてみてのサイズ感
自分の足のサイズ(縦幅) | 26.5cm |
自分の足のワイズ(横幅) | E |
購入した CM996のサイズ | 27.5cm ワイズD |
(世間一般的に「width」は”ワイズ”と言うことが多いですが、ニューバランスの公式ページでは、”ウイズ”と表記されています。)
結論から言うと、購入したCM996は、27.5cmで快適に履けています。
縦幅のサイズ感
縦幅は1cmほどの捨て寸があり、足の指に負担がかからずに履けています。
横幅のサイズ感
横幅は、左右0.5cmほどのスペースがあるかなという感覚で、ホールド感はバッチリ。
他のシューズとサイズ感を比較
快適なサイズ感で履けている シューズ | ニューバランス CM996 | ニューバランス ML574 | ニューバランス MS327 | ニューバランス XC72 | ニューバランス MS237 | ナイキ エアフォース1 | ナイキ ブレーザーLOW’77ビンテージ | ムーンスター810s キッチェ | ムーンスター810s マルケ | コンバース CT70 ハイカット |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ (縦幅) | 27.5cm | 27.5cm | 27.5cm | 27.5cm | 27.5cm | 27cm | 27.5cm | 27cm | 27cm | 28cm |
ワイズ (横幅) | D | D | D | D | D | D | 2E | 2E | 不明 | |
コメント | 1cmほどの捨て寸あり | 1cmほどの捨て寸あり | 1cmほどの捨て寸あり | 1cmほどの捨て寸あり | 1cmほどの捨て寸あり | 27.5cmでも紐を強く結べば 快適に履ける | 1cmほどの捨て寸あり | 0.5cmほどの捨て寸あり | 0.5cmほどの捨て寸あり | わざとデカ履き。 27.5cmでも 快適に履ける |
サイズ選びのポイント
- 足幅・足囲が標準(2E)以下の人は素足のプラス0.5〜1cmのサイズを選ぶ
- 足幅・足囲が広い(3E)以上の人は、素足のプラス1〜1.5cmのサイズを選ぶ
ニューバランスCM996の良かったところ
足の裏が痛くならない
足の裏が痛くならないということに、少し感動しました。
やはり、クッション性の高さが強みであるC-CAPであるため、足の裏に伝わる衝撃を吸収してくれています。
通勤、通学などでよく履かれている人を見かけますが、人気なのが身に染みてわかった。
キレイめカジュアルに使いやすいフォルム
横幅の狭いフォルムがキレイめカジュアルな服装にハマります。
パッと見可愛いげな雰囲気が強いのですが、シュッとした形が、キレイな足元を演出してくれるんですよね。
デザインと形のバランスがキレイめカジュアルに使いやすい。
なので、大人っぽくも履けるし、遊び心のある無邪気な雰囲気でも履けるんです。
曲がりやすい
クッション性のあるミッドソールであるため、スムーズな体重移動が行えるのが印象的でした。
そのため、曲がりやすく、方向転換がラクなんですよね。
あと、人混みの中をすいすい抜けられる。
曲がりやすいというのは、歩行時の意外と大きなメリットでしたね。
ニューバランスCM996の悪かったところ
履き始めは疲れを感じた
履き始めは疲れを感じました。
ただ、これは普段どんなシューズを履くことが多いのかによるので、人それぞれです。
慣れ不慣れながあるからね。
自分は普段ソールの硬い、ローファーやスニーカーを履くことが多いです。
柔らかいソールを使ったCM996は、体重の乗ったところが沈むので、体のバランスを保とうとして、ふくらはぎの筋肉を使うんです。
なので柔らかいソールに慣れていない人は、最初のうちは、少し疲れるかもしれません。
慣れたら快適に履けること間違いなし。
ニューバランスCM996でコーデ組んでみた
秋コーデ
コーデ1
白黒スタイルに、足元はグレーのCM996。シンプルに無彩色だけでまとめるのも楽しいです。
- ロンT:ヘインズ『ビーフィー』
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『CM996』
コーデ2
鮮やかなマスタードカラーを使ったコーデを、大人な好印象にしてくれているのは、足元のCM996。
- モックネックスウェット:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『CM996』
コーデ3
グレーニットとベージュパンツで組む都会的で優しげなコーデにも、ニューバランスCM996が高相性。
- ニット:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『CM996』
コーデ4
アースカラーコーデをCM996が、より親しみやすい見た目にしてくれています。
- シャツジャケット:GU
- ロンT:ヘインズ『ビーフィー』
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『CM996』
コーデ5
ボーダーで魅せる大人コーデも、CM996がよりいっそう優しさを印象づけることができます。
- ロンT:ZARA
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『CM996』
冬コーデ
コーデ1
無骨なショートブルゾンで組む冬コーデにも、当然ハマるニューバランスCM996。
- ブルゾン:ユニクロ
- ロンT:ヘインズ『ビーフィー』
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『CM996』
コーデ2
ダウンジャケットのラフな印象にも相性抜群なCM996。グレーを基調に統一感を持たせてみました。
- ダウンジャケット:GU
- ニット:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『CM996』
コーデ3
ワインレッドのインナーに、深みのある緑のパンツ。大人なカジュアルコーデを損なわない足元のCM996。
- ダウンパーカ:ユニクロ
- ニット:GU
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『CM996』
コーデ4
上はラクに、下は誠実さを印象づける濃紺アンクルパンツ。上品で楽ちんなコーデにも落とし込めるCM996。
- ダウンパーカ:ユニクロ
- ロンT:ヘインズ『ビーフィー』
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『CM996』
ニューバランスCM996レビューまとめ
ニューバランスのスニーカーの中でも1番の人気である『CM996』。
人気の理由が履いてみて初めてわかった。
個人的に、履き始めは疲れるといったデメリットに不安を感じましたが、3回目くらいから慣れ、今ではとても快適に履けています。
また、以下のようなメリットがあり、楽しく歩けることができます。
機能性、ファッション性を兼ね備えたCM996は、1人1足持っておくべきスニーカーだと感じました。
ぜひチェックしてみてください。
エス( @sukeesulog)でした。