足首が覆われるブーツ。ブーツ全体を見せようと思えば、パンツの丈が邪魔になってしまうときがあります。
そこで迷うのが、ロールアップをするかしないか。
と同時に、ブーツにロールアップってダサいのかな?という不安を感じることもありますよね。
結論から言うと、ブーツにロールアップはダサくないです。
そこで今回は、ブーツに合うロールアップを紹介していきます。
ブーツを履いているときのロールアップはオシャレだし、ありだと感じる理由
履き慣れてる感を出せるから
ロールアップを加えてあげるだけで、ブーツを「履き慣れてる感」が出せるんですよね。
こなれ感というのは、オシャレに対してプラスに影響するので、重要なポイントだと僕は感じています。
足元をスッキリ見せることができる
“オシャレは足元から”なんてよく聞きますよね。じゃあ足元をオシャレにする方法はなんなの?という話になってくると思います。
その方法の1つとして、足元をスッキリ見せるというあります。
ロールアップするだけでも雰囲気がガラッと変わり、清潔感のある足元を作り出すことができます。
ブーツに合う簡単なロールアップ
普通に1ロール
スタンダードな1ロール。
着飾っている感じがなく、さりげない気遣いをしている印象で、ブーツコーデが小綺麗になります。
狭めに1ロール
なんか足元が寂しい、単調だと感じるときにやってみてください。
パンツの良さを損なわないで、サラッと決めれるのでスマートな印象。
2ロール
2回折る2ロール。
1ロールよりボリュームが出るので、無骨でカジュアルな印象。
ダブルターンアップ
1回折って、裾部分が見えるくらいにもう1回折るダブルターンアップ。
簡単なのに、こなれ感が出ます。
1ロール、2ロールに比べて、縫い目が見えるためラフでカジュアルな見た目です。紹介したロールアップのなかでも、特に遊び心が感じられるロールアップですよね。
色々な丈の長さのパンツを履いて、どのロールアップが合うか比較してみた
フルレングス丈のパンツ
まずは足がすっぽりと隠れる、ジャストな丈のパンツ。1番スタンダードなパンツです。
していない状態はこんな感じ。
それを1ロールすると、かなり印象が変わりました。少しだけ足元に「こなれ感」が出ます。
もちろん2ロールも相性抜群。1ロールより、無骨な雰囲気が出てきました。
ダブルターンアップも全然いけます。2ロール並みのボリューム感に加えて、柔らかく遊び心のあるイメージになりました。
足元をあまり目立たせたくないときには狭め1ロール。小洒落た足元を演出できるので、狭くてもグッドですね。
フルレングス丈というジャストな丈感のパンツは、紹介したロールアップ全て合う。[/box]
くるぶし丈のパンツ
次はくるぶし(アンクル)丈のパンツ。何もしない状態。
1ロールさせるとこんな感じ。
なのでこれ以上折ると、バランスが悪くなってしまうので1ロールが限界かなと。
折らない、もしくは1ロールまで。それ以上折るとパンツの丈感と、ブーツのボリューム感とのバランスが悪くなる。
丈が余るくらいのパンツ
最後は丈が余るくらいの、ダボっとしたパンツで比較。狭めにロールアップしてもあまり変わらず、普通に似合います。
普通に1ロールすると、こんな感じ。普通の1ロールもオシャレです。
もう一回折って2ロール。
2ロールしてみると、裾だまりがなくなるので、1ロールより少しだけキレイめな印象になりました。
そんな2ロールもありですね。
もちろんダブルターンアップも合います。ボリューム感がでるため、2ロールに比べてパンツとブーツのラインの凹凸がくっきりしてます。
立体感が出て、楽しげな印象ですね。
フルレングス同様、どのロールアップとも相性が良い。
まとめ
ブーツを履いている時にパンツをロールアップするのは、ダサくありません。
そこでブーツに合わせられる、簡単なロールアップを紹介させていただきました。
もちろん紹介したロールアップだけでなく、自分で色々試してみて、自分に合ったロールアップをしてみるのこともおすすめします。
また、丈の違ったパンツで比較をしましたが、シルエットやブーツの種類によっては、多少見え方も違ってきます。
なので色々なパンツ、そして色々ロールアップを試してみて、自分が納得いくものを探してみてください。