こんにちは、エス( @sukeesulog)です。
「エアフォースワンって言ったら白だよね。」
たしかに僕もそう思ってたし、エアフォースワンの黒って、なんとなく履きにくいというイメージがありました。

ダサいとまではいかないけど、着こなし方がわからなかった。
そこで、Googleで検索してみると、『エアフォースワン 黒 ダサい』と検索候補に出てきます。
黒を履きたくても、履いている人が少ないから「ダサいのかな?どうなんだろう」と気になる人も多いと思います。


まず結論から言うと、エアフォースワンの黒はダサくないです。



実際に購入して履いてみたところ、「黒もいいな」と感じました。
というわけで、今回は買ってみてわかったエアフォースワンの黒の魅力と、オシャレに着こなす方法を紹介していきます。


エアフォースワンの黒はダサい?結論→ダサくないし、むしろかっこいい


黒のエアフォースワン(Air Force 1)はダサくないし、むしろかっこいいスニーカーです。
デザインがシンプルで、色々な服装と合わせることができます。



イメージだけで苦手意識はあったけど、いざ買ってみたらかっこいいし、使いやすい。
そこで実際に購入して感じた、エアフォースワンの黒の魅力を次に紹介していきます。


エアフォースワンの黒の魅力とは?
ボリューミーだけど大人っぽく見える


ローカットにしては、ボリュームのあるエアフォースワン。ボリュームのある足元はカジュアル感が強くなります。



同時に、野暮ったく見えてしまう可能性が高くなるよね。
ただ、エアフォースワンの黒なら、以下の理由から大人っぽく、かつ上品に見えるんです。
- 程よいツヤ感
- 黒による高級感
- 収縮色である黒(ボリュームが少し抑えられる)


なので、足元にボリュームを出したいけど、大人っぽくも見せたいとき(大人ストリートファッションなど)は、エアフォースワンの黒がもってこいのアイテムなんです。
ガシガシ履けるスニーカーでありつつ、汚れが目立たない


ガシガシ履ける、いや、ガシガシ履きたくなるスニーカーであるエアフォースワン。
ガシガシ履きたくなる理由としては、
- ナイキエアによる柔らかい履き心地
- グリップ力による安定感
- 見た目のかっこよさ
- 約1万円で買えるお手頃な価格


簡単に言うと、実用性とファッション性の高さの割に、値段が安い。



そりゃたくさん履きたくなるよね。
ガシガシ履けるぶん、やはり汚れるスピードが早いエアフォースワン。黒であれば、汚れが目立たないというも、個人的にはかなりの魅力です。
キメすぎコーデに程よくハズしが入れられる


コーデに程よくハズしが入れられることも、エアフォースワンの黒ならではの魅力です。特にキメすぎたコーデのハズしとして取り入れやすいです。
なぜ、キメすぎコーデに程よくハズしが入れられるのかというと、カジュアルすぎないからです。



ちょうどいいカジュアルさなんだよね。
カジュアルすぎない理由は、以下の通り。
- 1色で、できている
- スポーティさはあるけれど、黒だから落ち着いた印象
- ボリューム感はあるけれど、黒だから大人っぽい
つまり、大きくハズさず、小さくさりげなくハズすことができるんです。


もちろんカジュアル感の強いスニーカーで、大きくハズすのもオシャレです。
ただ、相当な着こなし上級者じゃないと、ミスマッチを起こしてしまう可能性があります。



大きくハズしてオシャレするのは難易度が高い。
エアフォースワンの黒は、キメすぎたコーデに程よくリラックス感を持たせ、小粋な雰囲気を作ってくれるスニーカーなんです。


ダサくなってしまうときに試してほしい、エアフォースワンの黒をオシャレに着こなす方法
『エアフォースワンの黒』自体、ダサくないしオシャレです。
それでも、「いざコーディネートしてみるとダサくなっちゃう…」と感じたときは、以下のオシャレに着こなす方法を試してみてください。
黒ソックスを履く


ダサく感じてしまったら、黒ソックスを履いてみてください。
黒ソックスを履くことによって、足元の色をシンプルにして、チグハグした見た目を防げるんです。



『パンツの色+黒』だけのシンプルな足元になる。


黒ソックスで肌を隠すことで、シンプルでスタイリッシュな足元になりますよね。
肌を見せて軽やかな見た目にするのも、もちろんアリです。
ただ、しっくりこないときは、黒ソックスで足元の色の数を減らしてみてください。
トップス、またはアウターを黒にする


トップス、またはアウターを黒にすることで、統一感が出せます。



まとまった見た目は、大人っぽく見えるよね。
ダサく感じてしまったら、トップスやアウターを黒にしてみてください。
キレイめコーデに合わせてみる


キレイめコーデに合わせてみると、ダサさを回避できることがあります。
理由としては、ボリューミーなエアフォースワンのカジュアルさを抑えられるからです。



全体がカジュアルあるすぎると子供っぽく見えちゃうよね。
もしダサくなってしまうのであれば、全体がカジュアルすぎるのかもしれません。そこで効果的なのが、服装をキレイめにしてみることです。


大人っぽさが加えられ、引き締まったエアフォースワンの黒コーデを作ることができます。


エアフォースワンの黒で組むコーデ
秋コーデ
コーデ1
ブラックでまとめたエアフォースワンの黒コーデ。色の組み合わせを考えるのがめんどくさいなら、黒1色もしくは、小物で他の色を加えてみるのがおすすめ。


- スウェット:チャンピオン『S600』
- ボディバッグ:ZARA
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ナイキ『エアフォースワン』
コーデ2
ポイントは黒ソックス。ブーツ感覚でアンクル丈のカーゴパンツと合わせられるから、ミリタリー風にキマります。子供っぽくならないよう、上は首の詰まったニットをチョイス。


- ニット:ユニクロ
- パンツ:ZARA
- スニーカー:ナイキ『エアフォースワン』
コーデ3
シャツとセンタークリースという、キレイめなアイテムに合わせた秋コーデ。エアフォースワンの黒の落ち着き感を損なわず、上品だけど程よく砕けたスタイル。


- シャツ:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ナイキ『エアフォースワン』
コーデ4
マスタード色のモックネックと淡青デニム。彩度の高い上下を、秋っぽく穏やかにしてくれるのが黒のエアフォースワン。黒ソックスを加えれば、チグハグせずまとまります。


- モックネックスウェット:ユニクロ
- デニムパンツ:ユニクロ
- スニーカー:ナイキ『エアフォースワン』
コーデ5
黒のトップスと白のパンツで組むシンプルコーデ。パーカーとエアフォースワンの相性は言わずもがな。カジュアルすぎないように、センタークリースありの白パン。


- パーカー:ノーブランド
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ナイキ『エアフォースワン』
コーデ6
優しげな雰囲気のあるコーディネートを、足元の黒のソックスとエアフォースワンで引き締める。硬すぎず、どこか頼りある見た目になりますね。


- ロンT:ZARA
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ナイキ『エアフォースワン』


まとめ


エアフォースワン(Air Force 1)の黒は全くダサくありません。
もし、ダサいと感じてしまうのであれば、以下の方法を試してみてください。
今しっくりこなくても、これを試せば必ずオシャレに履きこなすことができるようになります。
多くの人が選ぶ『白』じゃなく、あえて『黒』を選んで、周りと差をつけてみてください。
エス( @sukeesulog)でした。

