ダウンジャケットを選ぶときに黒かネイビー(紺色)で迷う方が多くいます。
色相的にも近い色ですし、僕もよく迷います。どっちの色もめちゃめちゃ使えるし悩みますよね。
メンズのダウンは黒かネイビーで迷ったらどちらを選ぶべきなのか?そこで実際に比較して考察してみました。最初に結論から言うと、ネイビー(紺色)を選ぶべきです。
黒とネイビーが与えるイメージ
まずは色自体のイメージを見ていきましょう。
- 高級感
- 威厳
- 自信
- 固い
【ネイビーのイメージ】
- 知的
- 落ち着いた雰囲気
- 誠実
- 清潔
めっちゃざっくり比較すると、ネイビー(紺色)の方が優しい色。
確かに黒とネイビー(紺色)を並べてみると黒の方が重たく高級感はあるけど、威圧感を感じますね。
黒とネイビーのダウンジャケットを比較
ジーパン(カジュアルなパンツ)を履いて比較
黒とネイビーのどちらにも合うような、ジーパンというカジュアルなパンツを履いてまずは比較していきます。
ここに黒のダウンジャケットとネイビー(紺色)のダウジャケットを着て比較してみる。
こうやって並べてみると、黒の方が真面目な感じ。対してネイビー(紺色)の方は遊び心があって余裕がある雰囲気を感じます。
やはり黒が与える固いというイメージが、ダウンを着てみても感じ取れる。
でも確かに黒の方が品格があります。黒はカジュアルなパンツに高級感というイメージがバランスをとってくれています。
ネイビー(紺色)は落ち着いた雰囲気のイメージが、余裕を感じさせてくれる。
また、インナーの色を白色とは逆の収縮色である、黒色に変えてみて比較してみました。
黒のダウンの下に黒を掛け合わせると重いイメージが増しますね。
一方ネイビー(紺色)の方はインナーを白とは反対の黒にしてもラフで遊び心があるふうに見えます。
インナーが白と黒どちらでも、落ちつきのイメージがあるネイビー(紺色)は黒に比べると威圧感がないかなと感じますね。
スラックス(きれいめなパンツ)を履いて比較
次はスラックスというきれいめなパンツを履いて比較していきます。
まずはインナーを白で比較。
黒のダウンジャケット。結構合う。きれいめなコーデには黒はやはり合いますね。白のインナーというのもありますが、バランスが取れてる。清潔感もある。
一方ネイビー(紺色)のダウン。こっちも悪くない。黒よりも重いイメージはないし、かと言って軽すぎない。
きれいめなスラックスがバランスを保ってくれてますね。
では先ほどと同じようにインナーを黒に変えてみて比較。
黒のダウンジャケットの方はシックすぎて威圧感を感じる。
ネイビー(紺色)はダウンという目立つアイテムが、ネイビーという色がしっかりとバランスをとってくれている。
パンツがきれいめでインナーを黒にするとやはりネイビーの方がかっこいいですね。黒のダウンにきれいめなパンツという組み合わせは、高級感があるのですが固すぎてつまらない印象があります。
メンズのダウンは黒かネイビーのどっちかで迷ったらネイビーを選ぶべき
比較してみた結果、ネイビー(紺色)のダウンジャケットの方が良かったです。
ダウンを黒かネイビー(紺色)のどっちかで悩んでいるならネイビーをおすすめします。比較してみた時にネイビーのダウンの方が合わせやすかったです。
カジュアルなパンツときれいめなパンツ、そしてインナーを変えてみても、ネイビーの方がどれもしっくりくるということが比較してわかりました。
- 実はネイビーの方が黒より合わせやすい
- 場合によっては黒は真面目過ぎる印象を与えてしまう
- ネイビーは誠実という、すこし余裕のある雰囲気を出せる
ジーパン×白インナーのコーデを例にすると、黒はインナーによってはバランスがとれてかっこよくなります。
けれど、他のコーデを見てもらってわかるように固くて威圧感がある雰囲気が出てしまうことがあるんですよね。
まとめ
黒も合わせやすい色なのですが、ネイビーには負けるかなと感じました。黒はなんでも合うと言われがちですが、実はネイビーの方が合わせやすいという結果になりました。
ダウンという目立つアイテムで黒とネイビーのどっちかで迷ったら、ネイビーを選んでみるのが無難です。