- 「ガシガシ着たいから丈夫で安いのはないのか?」
- 「ロンTだけじゃまだ寒いしな。」
- 「重ね着した時に太って見えるの嫌。」
こんなトレーナーが欲しくて探していたところ、
ユナイテッドアスレの「ミドルウェイトクルーネックスウェット(5332-01)」が良さそうだったので購入。
いざ使ってみてもかなり耐久性があるし…というかまず、やっっっすい。
上の条件もしっかり満たしてくれたし、ガシガシ着れるのでコスパ高いのは間違いない。
そんなところで、さっそく細かく見ていきましょう。
ユナイテッドアスレ「ミドルウェイトクルーネックスウェット5332-01」の見た目
商品名 | 8.8オンス ミドルウェイト クルーネック スウェット |
---|---|
Style | 5332-01 |
素材 | 綿100% |
購入カラー | ネイビー |
まずはササっと概要・見た目を見ていきましょう。
薄めの8.8オンスで裏パイル
8.8オンスと軽く、そしてかなり薄め。
ヘビーオンスのTシャツで7オンスとか。この絶妙な軽さ(薄さ)は、意外と使えるんですよね。
そして裏パイルなので、サラッと着れる。
丈夫なリブ
ユナイテッドアスレと言ったらリブの強さ、耐久性。
ダブルステッチ仕上げなので、リブの型崩れがしにくい。
安いからどうせ…。なんて思ってたけど、伸びにくいリブはいい意味で期待を裏切ってくれましたね。
程よくゆったりしたシルエット
オーバーサイズとまではいかないゆったり感。
様々な体型に合わせやすい程よくゆったりした形。ピチピチでもないし、ダボダボでもない。
流行りに左右されにくいそんなシルエット。
こんなところが良かった
[list class=”li-pastelbc shadow nobdr strong”]
[/list]
重ね着に超使いやすかった
重ね着に適しているんですよね。
理由としては、
- ゴワゴワしない薄さ
- リブのヨレにくさ
こんな理由からスマートにかつ、キレイな印象で重ね着に使えたんです。
特に首元のリブ。重ね着した時にヨレてしまうことってよくありますよね。
ミドルウェイトクルーネックスウェットは、実際にヨレにくかったんですよね。これだけでもスマートな印象になる。
また、薄いためアウターとの空間が程よく空いて、ゴチャゴチャした見た目になりにくい。
なので見た目もスッキリするし、ストレスのない重ね着をすることができたんですよね。
寝る時の快適さ
寝る時にも使えるのがこのトレーナー。スポーツをする時みたく汗を大量にかくシーンには適してませんが、睡眠時など少量の汗をかく時には快適さを保ってくれます。
理由は綿100%でできているから。心地のいい肌触りと通気性があります。
汗を多少かいても、変に肌に吸い付く気持ち悪さがなく、さっぱりしてました。
寝る時は肌寒くても、寝ている最中に汗を軽くかいてしまう時ってありますよね。そんな時にとても快適に着れるわけなんです。
太って見えない裾部分
ウエスト部分がボコっと膨らまないんです。太って見えないし、スッキリしたシルエットでトレーナーを着たい時に最適だなと感じました。
膨らまない理由は、裾リブの締まりが緩めであるため、裾のラインがしっかり下に落ちるからです。
裾リブの締まりが強めなトレーナーを着ていて、歩いていると自然と裾が上がってきて、いちいち下に下げるという経験ありませんか?
そのゆるい感じがまたいい、ということもめちゃめちゃわかります。
ただ、時にはきちっとした雰囲気で、トレーナーを着たい気分の時もあるわけで。そういった使い分けとして、裾ラインが上がってこないトレーナーは1着あると便利なんですよね。
こんなところが悪かった
袖周りが広い
袖周りが広いことで、手の甲に裾が被さってしまうんですよね。
萌え袖があまり好きじゃないので、もう2サイズほど上を選んでいたらどうなっていただろう…と思うところ。
購入したサイズでは許容範囲の被り具合。
なので、袖で手が隠れるのが嫌な人は、大きすぎるサイズは選ばない方が吉。
サイズ感
身長 | 174cm |
---|---|
体重 | 73kg |
購入サイズ | Lサイズ |
普段よく着るトレーナーサイズ | Lサイズ |
[box class=”box28″ title=”肩幅”]指2本分ほどの余る長さ[/box]
肩を回しても動きやすい空きがありました。
[box class=”box28″ title=”胴回り”]全体的に程よい空きがある。胸囲、ウエスト周りは肌に密着しないので少し大きめ[/box]
特にウエスト周辺が大きいなという印象でした。
[box class=”box28″ title=”袖丈”]手の甲に若干かかるほどの長さ(自分の腕は長め)[/box]
良くなかった点でも書きましたが、袖丈は結構長めです。袖周りが広いので、普段着ているトレーナーのサイズより2サイズ、3サイズ上を選ぶと、萌え袖っぽくなるかもしれません。
[box class=”box28″ title=”着丈”]お尻が半分ほど隠れる[/box]
着丈は少し長め。リブが緩いので、伸ばした時が自然体のサイズ感になります。
[box class=”box28″ title=”Lサイズの着用感まとめ”]
- 肩幅→普通
- 胴回り→大きめ
- 袖丈→結構長め
- 着丈→少し長め
[/box]
Mサイズだともう少しピタッと着れたかなという印象でした。なので、普段着るサイズか、上げても1サイズ上がオススメです。
ユナイテッドアスレ「ミドルウェイトクルーネックスウェット5332-01」でコーディネートしてみた
グレーアンクルパンツでキレイめスタイル
プリーツ入りのグレーのアンクルパンツで、大人キレイなコーデ。綿100%だからカジュアルさが強くなりすぎないよう、パンツでバランスを取ってみる。
カーキシャツジャケットと合わせて明るい雰囲気
彩色のシャツジャケットを羽織って、少しだけ明るい雰囲気を出したコーデ。トレーナーにシャツジャケットは相性抜群ですよね。
足元にメリハリのあるボックスシルエットスタイル
幅の広めのパンツと合わせてボックスシルエットスタイル。部屋着っぽい見た目にならないように、裾をロールアップして足元にメリハリをつける。
白パン、立ち襟ジャケットでキレイめスタイル
トレーナー以外キレイめな見た目のアイテム。そうすることでトレーナー自体も若造見えせず、大人キレイめスタイルが簡単にできちゃいます。
足元に遊びの効いたカジュアルスタイル
ネイビーとカーキの色の相性は抜群。足元にはネイビー×ホワイトスニーカーを持ってきて、遊びの効いたカジュアルコーデでラフにまとめるのも楽しい。
ちょいゆったりスタイルで大人っぽいスウェットコーデ
少しゆったりしたアウターとパンツを合わせる。靴はローファーを履いて、大人っぽいゆったりスウェットコーデが組めるのでこんな着方もおすすめです。
インしてシックに着る
ただインするだけでシックに着こなせます。このトレーナーの薄さは、インしても不恰好にならないのでぜひやってみてください。
ルーズシルエットパンツと合わせて男らしいスタイル
ネイビーというクールな印象を与えつつ、骨太な見た目になるルーズシルエットのパンツと合わせて、品のある男らしさを出せる。そういったこともこのトレーナーなら容易にできます。
レビューまとめ
[box class=”box30″ title=”まとめ”]
- 重ね着に使いやすい
- 快適な寝心地
- 裾リブが緩いから太って見えない
- 袖周りが広いので、人によってはサイズ感に注意
[/box]
萌え袖が苦手という方はサイズ感に注意してください。とは言っても、普段よく着る2〜3サイズ上を選ばなければ大丈夫なので、そこまで心配することではないと思います。
絶妙な薄さによる快適さ、リブのヨレにくさによる重ね着のしやすさなど、この価格で使い回しがかなり利くのはとってもありがたい…。
ユナイテッドアスレのTシャツだけでなく、この薄手トレーナーも要チェックです。