こんにちは、エス( @sukeesulog)です。
- 決めすぎたコーデをくずし、余裕のある印象を持たしたい
- 長く履いても疲れない
- しかも1万円以下で
そんなわがままに応えてくれるスニーカーはないのかなと、探してみたところニューバランスのML574がヒット。
実際に購入して履いてみたところ、さすが長く愛されているスニーカーだなと思いました。
そこで今回は、ニューバランスML574のサイズ感や履き心地、良くなかったところも含めレビューをしていきます。
ニューバランスML574の基本情報
購入したニューバランスML574の基本情報
ブランド | newbalance(ニューバランス) |
商品名 | ML574EGG |
購入カラー | グレー |
人気カラー
【グレー】
【ブラック】
【ネイビー】
【(暗めの)グレー】
ML574の見た目や特徴をレビュー
スエードとメッシュのアッパー
スエードとメッシュ素材で作られたアッパー。
シュータンや甲の部分は、メッシュ素材なので通気性があります。
落ち着いた雰囲気で、いろいろな服装に合うね。
丸みのあるつま先
丸みのあるつま先は、とても可愛い印象。
無骨な雰囲気のコーデを和らげたいときに、活躍してくれますね。
決めすぎたコーデの”ハズし”としても落とし込めるね。
大きめなNロゴ
ニューバランスといったらNロゴ。遊び心のある大きなNロゴは、軽やかな印象の足元を演出してくれますね。
スラックスなんかと合わせれば、きちんと感とNロゴによるリラックス感が相まって、小慣れた印象を与えられます。
安定性の高いミッドソール
ニューバランスのライフスタイルシューズの大半は、以下の種類のミッドソールを使っています。
- C-CAP(衝撃吸収性が高い/加水分解しにくい)
- ENCAP(クッション性が高い/安定感がある)
- ABZORB(反発性が高い/推進力が高い)
- ACTIVA(クッション性が高い/軽量/耐久性が高い)
- REVLITE(クッション性が高い/ACTIVAよりも約30%軽量化/耐久性が高い)
ML574は安定感とクッション性の高さが特徴のENCAPを搭載。
悪路でも歩きやすいアウトソール
悪路でも歩きやすいアウトソールもML574の魅力。
高すぎず、低すぎないポイントが数多く並んでいます。
そのため、砂利道なんかでも接地面をグッと掴んでくれるんです。
ML574はもともとオフロード用に作られたスニーカーなんです。
ML574のサイズ感
履いてみてのサイズ感
自分の足のサイズ(縦幅) | 26.5cm |
自分の足のワイズ(横幅) | E |
購入した ML574のサイズ | 27.5cm ワイズD |
ML574の横幅(ワイズ)は、D(やや細い)と2E(標準)の2種類から選べます。
ML574は27.5cm(ワイズD)で、快適なサイズ感でした。
縦幅のサイズ感
縦幅に関しては捨て寸が1cmほどあり、5本の足指がしっかりと動かせるサイズ感。
横幅のサイズ感
横幅に関しては、ほぼピッタリなサイズ感です。
他のシューズとサイズ感を比較
快適なサイズ感で履けている シューズ | ニューバランス CM996 | ニューバランス MS327 | ニューバランス XC72 | ニューバランス MS237 | ナイキ エアフォース1 | ナイキ ブレーザーLOW’77ビンテージ | ムーンスター810s キッチェ | ムーンスター810s マルケ | コンバース CT70 ハイカット |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ (縦幅) | 27.5cm | 27.5cm | 27.5cm | 27.5cm | 27cm | 27.5cm | 27cm | 27cm | 28cm |
ワイズ (横幅) | D | D | D | D | D | 不明 | 2E | 2E | 不明 |
コメント | 1cmほどの捨て寸あり | 1cmほどの捨て寸あり | 1cmほどの捨て寸あり | 1cmほどの捨て寸あり | 27.5cmでも紐を強く結べば 快適に履ける | 1cmほどの捨て寸あり | 0.5cmほどの捨て寸あり | 0.5cmほどの捨て寸あり | わざとデカ履き。 27.5cmでも 快適に履ける |
サイズ選びのポイント
- 足幅・足囲が標準(E)以下の人は素足のプラス0.5〜1cmのワイズDを選ぶ
- 足幅・足囲が広い(2E)以上の人は、素足のプラス0.5cm〜1cmのワイズ2Eを選ぶ
また、以下のECサイトなどでも、サイズ感のレビューを書いてくれている人が多くいるので、そちらも参考にしてみてください。
ML574の履き心地
やはり、安定感のある履き心地が1番の印象でした。
理由としては以下の2つかなと。
- インソール、ミッドソールに程よい硬さがある
- アウトソールのグリップ力
正直、クッション性は普通です。ソールの硬いスニーカーを履いた後なら、クッション性を感じられるといった具合です。
着地時に無駄な力を使わないため、長時間歩いても疲れなかったんですよね。
ML574の良かったところ
意外と色々な服装に合う
丸みのあるつま先が、可愛い印象なので、最初は「合わせる服も限られるかな?」と感じていました。
実際にコーディネーしてみると、意外にも色々な服装と合うんですよね。
キレイめにもカジュアルにもハマる。
シーンを選ばないスニーカーであるというは、グットポイント。
砂利道を快適に歩ける
オフロード仕様のML574。
実際に砂利道を歩いてみたところ、以下の理由から快適に歩けたんですよね。
- アウトソールの凹凸したポイントが、小石と小石の間に入り込み、グリップ力を発揮
- 程よく硬いインソールやミッドソールによる安定感
あまり疲れなかった。
犬の散歩で通る田んぼ道や、子供と公園なんかで遊ぶときに、大活躍してくれるそんなスニーカーです。
狭い履き口によるホールド感が気持ちいい
他のスニーカーと比べても、履き口が狭め。そのため、ホールド感が強いんですよね。
履き口周りの素材は厚みがあり、キュッとした足入れ感を味わえます。
包み込まれる感覚は、安心感があって気持ちがいい。
ML574の悪かったところ
履き始めの頃は足の裏に負担を感じた
履き始めの頃は、少し足の裏に負担を感じたましたね。
理由としては、ミッドソールが硬いからかなと。
また、ミッドソールの柔らかいCM996に履き慣れていたという点もあります。
なので、2,3回履くとすぐ慣れ、足の裏の負担はあまり感じなくなりました。
最初だけだし、大きなデメリットではなかった。
エアフォース1などミッドソールが硬めのスニーカーに慣れている人は、最初から快適に履けると思います。
ML574で組むコーデ
春コーデ
コーデ1
マスタード色のモックネックスウェット。そんな明るげなコーデにも馴染むML574。
- スウェットシャツ:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ2
白黒で作るシンプルなコーデも、可愛げなML574でリラックス感が出て余裕のある印象に。
- スウェットシャツ:GU
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ3
青チェックシャツで作る楽しげな春コーデにもML574がハマる。
- シャツ:ユニクロ
- ロンT:ユナイテッドアスレ『5011-01』
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ4
グレーとブラウンで合わせた落ち着落ち着き感のあるコーデを、地味に見せないようにするには、アクティブな印象のML574が効く。
- ニット:ユニクロ
- パンツ:ZARA
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ5
都会的なグレーパンツに、親しみやすい緑のフランネルシャツ。柔らかな大人キレイめコーデをML574が程よく、くずしてくれています。
- シャツ:GU
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
夏コーデ
コーデ1
青を基調に作ったコーデ。そんなクリーンな印象を損なわずに遊び心を持たせてくれるML574。
- シャツ:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ2
夏でも落ち着いた色だけでまとめたい。ってときに重くなりすぎない見た目にしてくれるML574。
- Tシャツ:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ3
ペールトーンのTシャツとベージュのパンツ。柔らかな印象のコーデにも自然に馴染むML574。
- Tシャツ:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ4
シックな黒シャツとゆったりな渋色パンツで作る、大人なゆるスタイルにもML574が欠かせないですね。
- シャツ:ユニクロ
- パンツ:ZARA
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ5
シンプルな夏の白Tコーデの引き立て役にも主役にもなれるML574。
- Tシャツ:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
秋コーデ
コーデ1
コートスタイルを飾りすぎないよう、スウェットパンツと可愛げなML574を持ってきてみました。
- コート:ユニクロ
- ニット:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ2
動きやすいシャツジャケットと組み合わせて、きちんと感とアクティブさを両立した秋コーデ。
- シャツジャケット:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ3
緩めのセットアップに合わせて、程よく力の抜けた上品な大人コーデ。
- ジャケット:ZARA
- ジップセーター:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ4
お買い物なんかをするときには、楽ちんで動きを邪魔しないスウェットとML574で作るコーデがおすすめ。
- スウェットシャツ:チャンピオン『S600』
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ5
ローゲージニットに合わせれば、温もり感じる秋コーデが完成。
- ニット:ユニクロ
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
冬コーデ
コーデ1
無骨なジーンズコーデを和らげてくれるML574。
- ダウンジャケット:ユニクロ
- ジップセーター:ユニクロ
- ジーンズ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ2
淡い色でまとめたコーデに落とし込めば、ML574の軽やかさを最大限に活かせます。
- ダウンジャケット:ZARA
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
コーデ3
ツヤ感のあるMA-1と合わせれば、頼りある見た目に早変わり。こんなコーデにもML574が活躍してくれます。
- MA-1:ユニクロ
- スウェットシャツ:チャンピオン『S600』
- パンツ:ユニクロ
- スニーカー:ニューバランス『ML574』
レビューまとめ
ニューバランスML574はファッション性も機能性も高く、履く人を選ばないスニーカーだなと思いました。
また、値段も1万円以下と、手頃な価格であるのも魅力です。
多くの人に選ばれる理由が、実際に履いてみてよくわかりました。
カラー展開も豊富で、選んでいる時もとてもワクワクします。
ML574を買ってから散歩に行くのが楽しみになり、自然と運動量が増えました。
ファッションを楽しむだけではなく、日常の生活を変えてくれるので、間違いなく買って損しないスニーカーです。
エス( @sukeesulog)でした。